ROBOT魂 シナンジュ (Animation Edit.) レビュー

表面

裏面

ブリスターは2段構成。2段目はビームアックス、ビームサーベル

素立ち三面図。やはり背中側が重く自立はちょっと難しいので魂STAGE ACT5を使用。
正面

側面

背面

バックパックはガバっと開き、高出力状態にできます。

脹脛と裾のスラスターも開きます。

足側面のスラスターも引き出し関節で開き、前後に回転も出来ます。

各部の可動

立て膝はできませんが、十分な可動域です。

旧版はなんとなくカエル顔でしたが、このAnimation Edit.では違和感ありません。

ビームライフル持って飛んでるだけでカッコいいですね。

下腕の装甲を差し替えてビームトンファー。ビームライフルは腰にマウントできます。
下腕の装甲各種。

ノーマル、ビームトンファー用、シールド用の他にビームガトリング用のものがあります。ビームガトリング用はシールド用の上位互換ですね。
シールド装備。

シールドアックスにもできます。

episode3でのダメージヘッドに交換。

緑色のモノアイとは別にピンクの目が見えますが、これはガンダムタイプのツインアイの名残を表現しているのでしょうか。鬼の形相っぽくていいですね。

ビームアックスは連結してナギナタ状態にできます。長いっ!

今回の目玉、バズーカ。

両手持ちもバッチリ出来ます。

シールドは肩バインダーにも接続できます。
バズーカをビームライフルにマウント。こちらも迫力の長さ。

説明書では別途スタンドで支えるよう書かれていますが、新品の関節強度ならギリギリ片手で保持できます。
バスーカをシールドにマウントするときは砲身とスコープを外して取り付けます。

シールドアックスは残念ながらバズーカと干渉するので角度がおかしくなってしまいます。
- 関連記事
-
- ROBOT魂 バンシィ・ノルン(デストロイモード) レビュー
- AGP アーマーガールズプロジェクト MS少女 ユニコーンガンダム レビュー
- ROBOT魂 シナンジュ (Animation Edit.) レビュー
- ROBOT魂 Hi-νガンダム レビュー
- ROBOT魂 ユニコーンガンダム(デストロイモード)重塗装Ver. レビュー
テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ
ジャンル : アニメ・コミック